本文へスキップ

Welcome to Society of Clinical Physical Therapy

活動報告report


※ 発表者の所属は学術集会当時のものとなっております

第9回 学術集会

会期:平成31年3月9日(土)

演題1 池田 直人 先生(洛西シミズ病院)
    「椎体骨折受傷患者1例における身体機能・JOABPEQの1年間の継続的変化」

演題2 田 海斗 先生(伏見桃山総合病院)
    「膝関節の疼痛に対し股関節マッスルインバランスのアプローチした一症例」」


第8回 学術集会

会期:平成29年12月10日(日)

演題1 西澤 一馬 先生(彦根市立病院)
    「中枢神経障害患者における歩行の自動性に着目した一症例」

演題2 井上 卓也 先生(堤整形外科)
    「跨ぎ動作に対するサルコペニア群と健常高齢者の歩行制御の比較」


第7回 学術集会

会期:平成28年12月9日(土)

演題1 中田 康平 先生(金沢整形外科クリニック)
    「股関節屈筋群のマッスルインバランスに対するアプローチ
        −腸腰筋と大腿筋膜張筋のマッスルインバランスに着目してー」

演題2 篠山 大輝 先生(一般財団法人近江愛隣園 今津病院)
    「異なる立位姿勢が体幹・股関節筋活動に与える影響」


第6回 学術集会

会期:平成25年11月23日(土)

演題1 西澤 一馬 先生(彦根市立病院)
    「クモ膜下出血後左片麻痺を呈した若年症例」

演題2 藤田 卓也 先生(野洲病院)
    「左被殻出血後の歩行動作に対し,正常運動発達の理念を取り入れ治療を     行った症例」
                                      


第5回 学術集会

会期:平成24年10月28日(日)

演題1 野口 真一 先生(金沢整形外科クリニック)
    「Knee-in toe-out,Knee-out toe-in動作から見る
           股関節周囲の筋活動特性 〜筋電図的考察を踏まえて〜」

演題2 冨士野 秀峰 先生(さざなみ整形外科)
    「下肢アライメントに注目して治療した踵骨骨端炎の一症例」

                               


臨床理学療法研究会事務局

〒527-0145 滋賀県東近江市北坂町967
滋賀医療技術専門学校 理学療法学科内
TEL 0749-46-2322
FAX 0749-46-2313
mail:scpt@h8.dion.ne.jp